鉄分小少のたわこと

熱い思いで撮った鉄道写真をご紹介します。

185系踊り子 駿豆線にて

伊豆箱根鉄道・駿豆線をゆく特急踊り子です。 2021.1.9 3036M 踊り子16号 大場ー三島二日町 185系の白い車体がいい色に染まりました。

DD51重連ロンチキ 山崎にて

8年半前の記録から。 朝日を受けるDD51重連ロンチキです。 2013.7.16 工9896レ DD51 1191 (宮)+DD51 1183 (宮) 山崎ー長岡京 季節は正反対ですが、夏の早朝の一コマです。 当時宮原のDD51の中でも色褪せた2両のコンビでした。 朝練シーズンが今から待ち遠し…

103系スカイブルー 京都にて

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 奈良線を走っていたスカイブルーの103系です。 2013.4.13 103系NS414編成 京都 当時の奈良線は103系が何本も走ってましたが スカイブルー編成だけは際立つ存在でした。

秩父鉄道 デキ5重連列車

今年は五輪イヤーでしたので 締めは秩父鉄道の聖火リレー列車です。 2021.7.7 デキ506+デキ505+デキ201+デキ502+デキ302 大野原ー和銅黒谷 五輪色に塗り分けられた機関車の5重連です。 この後長瀞で聖火は川下りへバトンリレーされました。

キハ28形 急行列車

いすみ鉄道をゆくキハ28形急行列車です。 2021.4.3 キハ28 2346 急行 夷隅 西大原ー上総東 まだ冬の真っ只中ですが、早くも春が恋しいです。

EF66 27代走 5087列車

EF66 27号機が珍しく5087レ代走に入りました。 2021.12.26 5087レ EF66 27 (吹) 山科ー京都 滋賀県内は結構な雪で40分遅れで京都入りです。

DE10 3093レ ヘッドマーク付き

水島臨海鉄道をゆくDE10牽引貨物列車です。 2021.12.17 3093レ DE10 1164 (岡) 倉敷ー球場前 DE10は開業130周年ヘッドマークを掲げてます。

DD51重連 ロンチキ返空

白浜工臨(ロンチキ)の返空列車です。 2021.6.18 工9896レ DD51 1192+DD51 1191 (宮) 摂津富田ー高槻 今日は冬至ですが、写真は夏至前後の撮影です。

DD51牽引12系 網干訓練

ハンドル訓練列車を狙いに須磨へ。 冷たい風が次々と雲が運んできますが 何とか太陽が見守ってくれる中で列車が登場。 2021.12.18 試9977レ DD51 1109 (宮)+12系5B 須磨ー塩屋 上り貨物が背後まで迫る際どいタイミングでしたが ギリギリのところで無事撮影で…

クモヤ443 廃車回送

長きに亘る活躍を終えたクモヤ443が吹田へ廃車回送されます。 2021.7.15 回7753M クモヤ443 D1編成

キハ40試運転 小湊鐵道にて

時間を少し遡りまして今年の春。小湊鐵道の上総大久保駅。 2021.4.3 キハ40 2 (元キハ40 2026) 上総大久保 只見線から小湊鐵道へ譲渡されたキハ40の試運転です。

タキ1000 甲種輸送

日本車輌豊川製作所から出場した新製タキ1000です。 2021.12.1 9777レ DE10 1557 (愛) 三河大塚ー三河三谷 タキ10両の前後にヨ8000が付く豪華編成でした。

DD51+大サロ 福知山線にて

昨年の秋、山陰方面へ運転した大サロ団臨です。 城崎温泉開湯1300年記念号 2020.11.8 9712レ DD51 1192 (宮)+14系5B 丹波竹田ー市島 はや1年が経ちましたが、大サロは走る気配が無いです。

C62 2号機 ニセコヘッドマーク

去る9月30日から10月5日の6日間。 SLスチーム号に12系2両が充当されました。 好評のうちに秋晴れで迎えた最終日。 サプライズが用意されてました。 北海道に所縁の有るC62 2号機に ニセコヘッドマークが掲出されました。 2021.10.5 C62 2 (梅)+12系2B 京都…

EF65牽引ロンチキ 梶原にて

晩秋の北摂エリアをゆくロンチキです。 2021.11.28 工9389レ EF65 1133 (関) 島本ー高槻 冬の足音が聞こえてきました。2021年も残すところあと一月です。

近鉄15200系 あおぞらⅡ

近鉄15200系あおぞらⅡによる団臨です。 2021.11.27 15200系PN07+PN09+PN10 狛田ー新祝園 2連ユニットが3本連なるブツ6と呼ばれる編成です。

DD51工臨 夏雲バック

瀬田川を渡るDD51工臨です。 2021.8.4 工9482レ DD51 1183 (宮) 石山ー瀬田 比良山系上に拡がる夏雲が印象的でした。

スナックカー・ラストラン

上本町発・賢島行きの12200系・最終特別列車です。 2021.11.20 12200系 NS51+NS39 安堂ー河内国分 スナックカー8両編成が大阪線を駆け抜けて行きました。

近江路をゆくEF66 27号機

5085列車を代走するEF66 27号機です。 2021.11.15 5085レ EF66 27 (吹) 能登川ー安土 収穫を終えた近江の田園地帯を快走します。

第一只見川橋梁

第一只見川橋梁をわたるキハ40です。 2019.1.2 423D 会津桧原ー会津西方 ほんのり朝焼け色に染まる空と山が印象的です。 只見線のキハ40は2020年3月に運用終了しました。

近鉄スナックカー 副票付き

近鉄京都線をゆく新スナックカーです。 引退間近だった2月の記録です。 特急 橿原神宮前行き 2021.2.6 12200系 NS39編成 狛田ー新祝園 吉野連絡の副票が誇らしげです。 最後まで昭和の香りを残した存在でした。

鵜川をゆくDEC741系

湖西線をゆくDEC741系です。 2021.11.2 試9527D DEC741 E1編成 近江高島ー北小松 この距離からでも賑やかな屋根上が目立ちます。

DEC741系 試運転

JR西日本が導入する新型検測車DEC741です。 2021.11.2 試9524D DEC741 E1編成 マキノー永原 ついに試運転でヴェールを脱ぎました。 紅葉の始まった湖西線をゆっくりゆきます。

国鉄型電車の同時発車

夕暮れが迫る京都駅です。 国鉄型電車が同時発車しました。 2021.10.28 103系NS407編成、113系L7編成 京都ー山科 過渡期を迎えた京都駅周辺エリア。 ココをゆく国鉄型車両はまだ健在です。

EF67トップナンバー HM付き

セノハチで奮闘するEF67トップナンバーです。 2012.10.12 5074レ EF67 1 (広) 瀬野ー八本松 貨物フェスティバルPRヘッドマークを掲げてます。 疑いなく広島機関区の看板機関車でした。

103系ブタ鼻ライト 大和川にて

大和川を渡る103系ブタ鼻ライトです。 2016.10.7 クハ103 148 103系HK609編成 杉本町ー浅香 2013年編成組み替えで登場した6連最終形のHK609。 先頭車こそ低運ブタ鼻ですがモハユニットは更新車です。 末期の象徴とも言える不揃いな編成が印象的でした。 最後…

EF66 33号機 1055列車

晩秋の東海道を下るEF66 33号機です。 2016.11.18 1055レ EF66 33 (吹) 長岡京ー山崎 EF66は更新色も画になる機関車でした。 1055列車の大型コンテナが66にはピッタリです。

阪急2300系 南茨木にて

南茨木付近をゆく古豪2300系です。 2015.2.20 阪急2300系7B 2315F 南茨木ー摂津市 こちらは惜別ヘッドマークが付かない編成でした。 個人的にはHMで車番を隠さない方が 断然カッコいいと思います。

阪急2300系 3300系との並び

引退間近の2300系が十三を発車します。 2313F(右)、3311F(左) 2015.2.20 2300系7B 2313F(右) 十三 何気ない阪急電車の日常光景。 並びの3311Fも既に引退してます・・・。 引退1ヶ月前に惜別ヘッドマークが掲げられました。 さよなら 2300 1960-2015 決…

阪急2300系 ラストラン団臨

阪急の名車2300系引退に合わせて ラストラン特別列車が運転されました。 2313F 2015.3.22 2300系7B 2313F 西京極ー桂 あまりに多くのカメラマンが押し寄せて 辺りは騒然とした雰囲気でした。 少年野球チームもこの騒ぎに練習を中断 ファンと一緒に列車を見送…