鉄分小少のたわこと

熱い思いで撮った鉄道写真をご紹介します。

☆彡2021

EF81牽引ロンチキ 鵜川にて

今や貴重となったEF81牽引のロンチキです。 2021.4.19 工9590レ EF81 113 (敦) 近江高島ー北小松 湖西線随一の撮影名所をゆきます。

EF66 27代走 メトロ甲種

クリスマスイブのビッグサプライズ。 突如として27号機が甲種の先頭に立ちました。 2021.12.24 9866レ EF66 27 (吹)+東京メトロ17000系 高槻ー島本 ファインダー越しに27号機が見えた時は 自分の目を何度も疑いました。

Pトップ牽引 高崎操工臨

高崎線をゆくPトップ牽引工臨です。 2021.2.5 工9377レ EF65 501 (高) 岡部ー本庄 昭和40年生まれの501号機もいよいよ引退が囁かれてます。

EF66 27号機 美濃赤坂にて

赤ホキ仕業を終えたばかりのEF66 27号機です。 2021.7.29 EF66 27 (吹) 美濃赤坂 点検を終えた運転士が機関車を下ります。 しかしココの主役はあくまでも赤ホキです。

JR北海道 DECMO12両の俯瞰

近江路をゆくJR北海道H100形ハイブリッド気動車です。 2021年6月15日 8561レ EF510 505 (富山) 安土ー能登川 実際の営業運転ではまず見れない12両編成です。

DE10牽引 キハ47配給列車

小浜線の名勝勢浜をゆく配給列車です。 2021.12.23 配9532レ DE10 1119 (富)+キハ47 1015 勢浜ー小浜 真冬とは思えない色の海が印象的です。

DD51+12系 能登川にて

能登川付近をゆく訓練列車です。 2022.1.28 試9980レ DD51 1192 (宮)+12系5B 安土ー能登川 昭和の香りが残る集落をバックに 昭和の列車が行きます。

185系踊り子 駿豆線にて

伊豆箱根鉄道・駿豆線をゆく特急踊り子です。 2021.1.9 3036M 踊り子16号 大場ー三島二日町 185系の白い車体がいい色に染まりました。

秩父鉄道 デキ5重連列車

今年は五輪イヤーでしたので 締めは秩父鉄道の聖火リレー列車です。 2021.7.7 デキ506+デキ505+デキ201+デキ502+デキ302 大野原ー和銅黒谷 五輪色に塗り分けられた機関車の5重連です。 この後長瀞で聖火は川下りへバトンリレーされました。

キハ28形 急行列車

いすみ鉄道をゆくキハ28形急行列車です。 2021.4.3 キハ28 2346 急行 夷隅 西大原ー上総東 まだ冬の真っ只中ですが、早くも春が恋しいです。

EF66 27代走 5087列車

EF66 27号機が珍しく5087レ代走に入りました。 2021.12.26 5087レ EF66 27 (吹) 山科ー京都 滋賀県内は結構な雪で40分遅れで京都入りです。

DE10 3093レ ヘッドマーク付き

水島臨海鉄道をゆくDE10牽引貨物列車です。 2021.12.17 3093レ DE10 1164 (岡) 倉敷ー球場前 DE10は開業130周年ヘッドマークを掲げてます。

DD51牽引12系 網干訓練

ハンドル訓練列車を狙いに須磨へ。 冷たい風が次々と雲が運んできますが 何とか太陽が見守ってくれる中で列車が登場。 2021.12.18 試9977レ DD51 1109 (宮)+12系5B 須磨ー塩屋 上り貨物が背後まで迫る際どいタイミングでしたが ギリギリのところで無事撮影で…

クモヤ443 廃車回送

長きに亘る活躍を終えたクモヤ443が吹田へ廃車回送されます。 2021.7.15 回7753M クモヤ443 D1編成

キハ40試運転 小湊鐵道にて

時間を少し遡りまして今年の春。小湊鐵道の上総大久保駅。 2021.4.3 キハ40 2 (元キハ40 2026) 上総大久保 只見線から小湊鐵道へ譲渡されたキハ40の試運転です。

タキ1000 甲種輸送

日本車輌豊川製作所から出場した新製タキ1000です。 2021.12.1 9777レ DE10 1557 (愛) 三河大塚ー三河三谷 タキ10両の前後にヨ8000が付く豪華編成でした。

C62 2号機 ニセコヘッドマーク

去る9月30日から10月5日の6日間。 SLスチーム号に12系2両が充当されました。 好評のうちに秋晴れで迎えた最終日。 サプライズが用意されてました。 北海道に所縁の有るC62 2号機に ニセコヘッドマークが掲出されました。 2021.10.5 C62 2 (梅)+12系2B 京都…

EF65牽引ロンチキ 梶原にて

晩秋の北摂エリアをゆくロンチキです。 2021.11.28 工9389レ EF65 1133 (関) 島本ー高槻 冬の足音が聞こえてきました。2021年も残すところあと一月です。

近鉄15200系 あおぞらⅡ

近鉄15200系あおぞらⅡによる団臨です。 2021.11.27 15200系PN07+PN09+PN10 狛田ー新祝園 2連ユニットが3本連なるブツ6と呼ばれる編成です。

DD51工臨 夏雲バック

瀬田川を渡るDD51工臨です。 2021.8.4 工9482レ DD51 1183 (宮) 石山ー瀬田 比良山系上に拡がる夏雲が印象的でした。

スナックカー・ラストラン

上本町発・賢島行きの12200系・最終特別列車です。 2021.11.20 12200系 NS51+NS39 安堂ー河内国分 スナックカー8両編成が大阪線を駆け抜けて行きました。

近江路をゆくEF66 27号機

5085列車を代走するEF66 27号機です。 2021.11.15 5085レ EF66 27 (吹) 能登川ー安土 収穫を終えた近江の田園地帯を快走します。

近鉄スナックカー 副票付き

近鉄京都線をゆく新スナックカーです。 引退間近だった2月の記録です。 特急 橿原神宮前行き 2021.2.6 12200系 NS39編成 狛田ー新祝園 吉野連絡の副票が誇らしげです。 最後まで昭和の香りを残した存在でした。

鵜川をゆくDEC741系

湖西線をゆくDEC741系です。 2021.11.2 試9527D DEC741 E1編成 近江高島ー北小松 この距離からでも賑やかな屋根上が目立ちます。

DEC741系 試運転

JR西日本が導入する新型検測車DEC741です。 2021.11.2 試9524D DEC741 E1編成 マキノー永原 ついに試運転でヴェールを脱ぎました。 紅葉の始まった湖西線をゆっくりゆきます。

国鉄型電車の同時発車

夕暮れが迫る京都駅です。 国鉄型電車が同時発車しました。 2021.10.28 103系NS407編成、113系L7編成 京都ー山科 過渡期を迎えた京都駅周辺エリア。 ココをゆく国鉄型車両はまだ健在です。

田園風景をゆく103系

収穫期を迎えた田園地帯を 昭和生まれの電車が駆け抜けます。 2021.10.6 652M 103系NS407編成 棚倉ー玉水 この辺りはまだ昭和の田園風景が見れます。 このあと野焼きの煙があちこちで上がりました。

D51 200 バック試運転

久しぶりにSLが北陸本線を走りました。 伊吹山をバックに列車を捕らえます。 2021.9.30 試9292レ D51 200 (梅)+EF65 1133 (関)+スハフ12 129 長浜ー田村 米原ー木ノ本間で試運転が実施されますが 木ノ本から復路のバック運転が目玉になります。