鉄分小少のたわこと

熱い思いで撮った鉄道写真をご紹介します。

電車

特急 雷鳥

古き良き昭和に思いを馳せて 2022.9.10 クハ489 1 京都鉄道博物館

583系 天理臨

7年前の夏の早朝。 遙か遠方の東北から関西入りする天理臨です。 2015年7月28日 9133M 583系 N1+N2編成 篠原ー野洲 朝焼けバックに583系がラストスパートをかけます。 たった7年前の光景が遠い過去のように感じます。

381系やくも 伊倉俯瞰

第7高梁川橋梁をわたる特急やくもです。 2022.4.10 1008M やくも8号 伊倉ー方谷 列車は多くのカメラマンに出迎えられます。

381系国鉄色 特急やくも

リバイバル国鉄色の特急やくもです。 2022.4.10 1009M やくも9号 米子ー安来 3月からリバイバル編成が1日2往復で運転中です。

185系踊り子 駿豆線にて

伊豆箱根鉄道・駿豆線をゆく特急踊り子です。 2021.1.9 3036M 踊り子16号 大場ー三島二日町 185系の白い車体がいい色に染まりました。

103系スカイブルー 京都にて

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 奈良線を走っていたスカイブルーの103系です。 2013.4.13 103系NS414編成 京都 当時の奈良線は103系が何本も走ってましたが スカイブルー編成だけは際立つ存在でした。

クモヤ443 廃車回送

長きに亘る活躍を終えたクモヤ443が吹田へ廃車回送されます。 2021.7.15 回7753M クモヤ443 D1編成

国鉄型電車の同時発車

夕暮れが迫る京都駅です。 国鉄型電車が同時発車しました。 2021.10.28 103系NS407編成、113系L7編成 京都ー山科 過渡期を迎えた京都駅周辺エリア。 ココをゆく国鉄型車両はまだ健在です。

103系ブタ鼻ライト 大和川にて

大和川を渡る103系ブタ鼻ライトです。 2016.10.7 クハ103 148 103系HK609編成 杉本町ー浅香 2013年編成組み替えで登場した6連最終形のHK609。 先頭車こそ低運ブタ鼻ですがモハユニットは更新車です。 末期の象徴とも言える不揃いな編成が印象的でした。 最後…

田園風景をゆく103系

収穫期を迎えた田園地帯を 昭和生まれの電車が駆け抜けます。 2021.10.6 652M 103系NS407編成 棚倉ー玉水 この辺りはまだ昭和の田園風景が見れます。 このあと野焼きの煙があちこちで上がりました。

魂を抜かれたクハネ581

向日町操車場で役目を終えた583系が眠ります。 幕を抜かれた車両を見るのは辛いものです。 2012.9.16 クハネ581 36 583系B6編成 向日町(操)

583系 臨時急行きたぐに

2012年3月に運転終了した急行きたぐにが お盆に格下げの臨時急行として運転されました。 2012.8.17 8502M きたぐに 島本ー高槻 臨時急行きたぐにはB寝台のモノクラス編成でした。 寂しい反面、ココで撮影するには好都合の長さでした。

トワイライトエクスプレス 山崎にて

山崎を通過せんとするトワイライトエクスプレスです。 2013.11.20 8002レ EF81 44 (敦) 長岡京ー山崎 山崎手前の大カーブで弧を描きながら 終着の大阪を目指します。

381系 特急はしだて

稲刈りの終わった田園地帯をゆく381系特急です。 2013年9月21日 5087M はしだて7号 鍼灸大学前ー胡麻 色付き頭を垂れる稲穂もいいですが 稲刈り直後の田んぼもなかなか乙だと思います。 381系が引退してからこの地を訪れてないです。

381系集約臨

山陰本線をゆく集約臨です。 絶好のコンディション下で迎えました。 2015年5月20日 9533レ 381系 FE64編成 胡麻ー鍼灸学園前 既に国鉄特急色は風前の灯火となっていました。 江原から京都へ修学旅行生を運びました。

103系 阪和線区間快速

2017年まで阪和線で長きにわたり活躍した103系。 その晩年の姿をご紹介します。 朝のラッシュ時の快速運用につくシーンです。 大和川を颯爽と渡ってゆきます。 区間快速 熊取行き 2016年10月7日 303H 103系HK606編成 杉本町ー浅香 屋根上のベンチレータこそ撤…