鉄分小少のたわこと

熱い思いで撮った鉄道写真をご紹介します。

DD51網干訓練 海バックで

網干行きの訓練列車です。 海釣り公園バックで捕えます。 2023.1.10 試9975レ DD51 1183 (宮)+12系 須磨ー塩屋 この日が最終営業のガストを入れて。 この辺りでは貴重な飲食店が無くなります。

M250系SRC 疎開回送

安治川口構内工事に伴ってSRC1編成が 京都貨物ターミナルへ疎開回送されました。 2023.1.8 9050レ Mc250 3 高槻ー島本 界隈を日中に走行するのも珍しいですが、 編成に荷が載らない姿は貴重なシーンでした。

オヤ31 31 北陸本線にて

北陸本線をゆく配給列車です。 2022.12.6 配9575レ DD51 1109 (宮)+オヤ31 31 北陸本線 坂田ー長浜 西日本に残る最後の旧客オヤ31が えちごトキめき鉄道へ譲渡されました。

クモヤ+113系+クモヤ 配給列車

ご無沙汰しております。 更新をサボっているうちに年の瀬です。 そうは言っても活動はしてますので ぼちぼち写真をご紹介したいと思います。 まずは福知山線です。 113系の吹田入場配給を狙いました。 2022.12.8 回9778M クモヤ145 1003+113系S2+クモヤ145…

特急 雷鳥

古き良き昭和に思いを馳せて 2022.9.10 クハ489 1 京都鉄道博物館

EF66 27 3075レ 石橋にて

皆さまご無沙汰しております。 気が付けばもう8月下旬となりまして 秋の気配が随所に感じられます。 すっかり筆無精になりましたが・・・ 撮影の方は地道に続けております。 この夏一番の目玉はやはりこの機関車でしょう。 ついヒートアップして関東まで出掛け…

EF66 27 須磨海岸をゆく

須磨海岸をゆく27号機です。 2022.7.9 2077レ EF66 27 (吹) 須磨-塩屋 3年ぶりの海開きとなりました。夏到来です。

網干訓練 明石海峡バック

明石海峡バックに走る訓練列車です。 梅雨明けの夕陽がきらめいてました。 2022.6.28 試9976レ DD51 1191 (宮)+12系 塩屋-須磨

583系 天理臨

7年前の夏の早朝。 遙か遠方の東北から関西入りする天理臨です。 2015年7月28日 9133M 583系 N1+N2編成 篠原ー野洲 朝焼けバックに583系がラストスパートをかけます。 たった7年前の光景が遠い過去のように感じます。

DLやまぐち号 篠目駅発車

篠目駅を発車するDLやまぐち号です。 2022.5.15 8022レ DD51 1043 (関)+35系5B 山口線 篠目

キハ47形 初夏の海を入れて

萩界隈の有名ポイントをゆくキハ47形です。 2022.5.15 1569D 長門市行き 玉江ー三見

DLやまぐち号 渡川俯瞰

渡川界隈をゆくDLやまぐち号です。 2022.5.15 8522レ DD51 1043 (関)+35系5B 渡川ー長門峡 編成に樹が掛かってしまいましたが この土地らしい春の光景が撮れました。

DLやまぐち号 長門峡にて

長門峡をゆくDLやまぐち号です。 2022.5.15 8521レ DD51 1043 (関)+35系5B 長門峡ー渡川 連休も終わって沿線は静かでした。

DD51牽引 DLやまぐち

DD51代走のやまぐち号です。 2022.5.7 8522レ DD51 1043 (関)+35系5B 渡川ー長門峡 DD51に純正ヘッドマークがマッチします。

EF65 501 信越本線にて

後補機として信越線をゆくPトップです。 2022.5.3 9136レ SLぐんまよこかわ 横川ー西松井田 編成は前から C61 20(群)+12系5B+EF65 501(群) (後補機)

381系やくも 伊倉俯瞰

第7高梁川橋梁をわたる特急やくもです。 2022.4.10 1008M やくも8号 伊倉ー方谷 列車は多くのカメラマンに出迎えられます。

381系国鉄色 特急やくも

リバイバル国鉄色の特急やくもです。 2022.4.10 1009M やくも9号 米子ー安来 3月からリバイバル編成が1日2往復で運転中です。

EF81牽引ロンチキ 鵜川にて

今や貴重となったEF81牽引のロンチキです。 2021.4.19 工9590レ EF81 113 (敦) 近江高島ー北小松 湖西線随一の撮影名所をゆきます。

特別なトワイライト 美袋にて

札幌行きトワイライトエクスプレスが運転終了後に 何本か設定された特別なトワイライトエクスプレスです。 2015.8.4 DD51 1186 (後)、EF65 1135 (関) 伯備線 美袋 美袋駅でDD51からEF65へ牽引機が交代しました。

EF66 27代走 メトロ甲種

クリスマスイブのビッグサプライズ。 突如として27号機が甲種の先頭に立ちました。 2021.12.24 9866レ EF66 27 (吹)+東京メトロ17000系 高槻ー島本 ファインダー越しに27号機が見えた時は 自分の目を何度も疑いました。

須磨海岸をゆく客車列車

須磨海岸を横目にゆく客車列車です。 2022.2.28 試9975レ DD51 1109 (宮)+12系5B 須磨ー塩屋 令和の時代とは思えない昭和レトロな列車です。

山崎をゆくE6系新幹線

はや9年前となる記録からです。 秋田新幹線へ投入されたE6系の甲種輸送です。 2013.6.21 9866レ EF65 2060 (新)+E6系6B 島本ー山崎 鋭角的な先頭車が印象的です。 多くのファンに見送られました。

寝台特急 日本海 新大阪にて

夏晴れの下、終着間近の寝台特急です。 2012.8.20 8004レ EF81 106 (敦) 新大阪 定期列車から臨時列車へ格下げされても ブルトレの威厳はしっかり保たれてました。

Pトップ牽引 高崎操工臨

高崎線をゆくPトップ牽引工臨です。 2021.2.5 工9377レ EF65 501 (高) 岡部ー本庄 昭和40年生まれの501号機もいよいよ引退が囁かれてます。

EF66 27号機 美濃赤坂にて

赤ホキ仕業を終えたばかりのEF66 27号機です。 2021.7.29 EF66 27 (吹) 美濃赤坂 点検を終えた運転士が機関車を下ります。 しかしココの主役はあくまでも赤ホキです。

JR北海道 DECMO12両の俯瞰

近江路をゆくJR北海道H100形ハイブリッド気動車です。 2021年6月15日 8561レ EF510 505 (富山) 安土ー能登川 実際の営業運転ではまず見れない12両編成です。

DE10牽引 キハ47配給列車

小浜線の名勝勢浜をゆく配給列車です。 2021.12.23 配9532レ DE10 1119 (富)+キハ47 1015 勢浜ー小浜 真冬とは思えない色の海が印象的です。

DD51+12系 能登川にて

能登川付近をゆく訓練列車です。 2022.1.28 試9980レ DD51 1192 (宮)+12系5B 安土ー能登川 昭和の香りが残る集落をバックに 昭和の列車が行きます。

EF66 27+EF66 30 重連列車

EF66 0番台重連の貨物列車です。 2018.4.18 5085レ EF66 27 (吹)+EF66 30 (吹) 塚本信号所 本務機は27号機、次位無動力が30号機です。 30号機は留置先の広島で先日ついに解体されました。

DD51+12系 米原訓練

安土界隈をゆく訓練列車です。 2021.2.12 試9980レ DD51 1192 (宮) 安土ー能登川 昭和を思わせるシーンでした。