鉄分小少のたわこと

熱い思いで撮った鉄道写真をご紹介します。

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

国鉄型電車の同時発車

夕暮れが迫る京都駅です。 国鉄型電車が同時発車しました。 2021.10.28 103系NS407編成、113系L7編成 京都ー山科 過渡期を迎えた京都駅周辺エリア。 ココをゆく国鉄型車両はまだ健在です。

EF67トップナンバー HM付き

セノハチで奮闘するEF67トップナンバーです。 2012.10.12 5074レ EF67 1 (広) 瀬野ー八本松 貨物フェスティバルPRヘッドマークを掲げてます。 疑いなく広島機関区の看板機関車でした。

103系ブタ鼻ライト 大和川にて

大和川を渡る103系ブタ鼻ライトです。 2016.10.7 クハ103 148 103系HK609編成 杉本町ー浅香 2013年編成組み替えで登場した6連最終形のHK609。 先頭車こそ低運ブタ鼻ですがモハユニットは更新車です。 末期の象徴とも言える不揃いな編成が印象的でした。 最後…

EF66 33号機 1055列車

晩秋の東海道を下るEF66 33号機です。 2016.11.18 1055レ EF66 33 (吹) 長岡京ー山崎 EF66は更新色も画になる機関車でした。 1055列車の大型コンテナが66にはピッタリです。

阪急2300系 南茨木にて

南茨木付近をゆく古豪2300系です。 2015.2.20 阪急2300系7B 2315F 南茨木ー摂津市 こちらは惜別ヘッドマークが付かない編成でした。 個人的にはHMで車番を隠さない方が 断然カッコいいと思います。

阪急2300系 3300系との並び

引退間近の2300系が十三を発車します。 2313F(右)、3311F(左) 2015.2.20 2300系7B 2313F(右) 十三 何気ない阪急電車の日常光景。 並びの3311Fも既に引退してます・・・。 引退1ヶ月前に惜別ヘッドマークが掲げられました。 さよなら 2300 1960-2015 決…

阪急2300系 ラストラン団臨

阪急の名車2300系引退に合わせて ラストラン特別列車が運転されました。 2313F 2015.3.22 2300系7B 2313F 西京極ー桂 あまりに多くのカメラマンが押し寄せて 辺りは騒然とした雰囲気でした。 少年野球チームもこの騒ぎに練習を中断 ファンと一緒に列車を見送…

田園風景をゆく103系

収穫期を迎えた田園地帯を 昭和生まれの電車が駆け抜けます。 2021.10.6 652M 103系NS407編成 棚倉ー玉水 この辺りはまだ昭和の田園風景が見れます。 このあと野焼きの煙があちこちで上がりました。

魂を抜かれたクハネ581

向日町操車場で役目を終えた583系が眠ります。 幕を抜かれた車両を見るのは辛いものです。 2012.9.16 クハネ581 36 583系B6編成 向日町(操)

EF66 26号機 1055列車

当時生き残っていたEF66の中でも一番色褪せて ヴィンテージ感を醸し出していた26号機です。 2013.11.17 1055レ EF66 26 (吹) 長岡京ー山崎 大型コンテナ中心の積み荷が自慢のこの列車、 実は9両目以降は空コキが目立ってました。

D51 200 バック試運転

久しぶりにSLが北陸本線を走りました。 伊吹山をバックに列車を捕らえます。 2021.9.30 試9292レ D51 200 (梅)+EF65 1133 (関)+スハフ12 129 長浜ー田村 米原ー木ノ本間で試運転が実施されますが 木ノ本から復路のバック運転が目玉になります。

583系 臨時急行きたぐに

2012年3月に運転終了した急行きたぐにが お盆に格下げの臨時急行として運転されました。 2012.8.17 8502M きたぐに 島本ー高槻 臨時急行きたぐにはB寝台のモノクラス編成でした。 寂しい反面、ココで撮影するには好都合の長さでした。